SSブログ

町の中のモザイク状水田とカエル達の大合唱

湯村温泉街のバス通りを北に進むと厄除け地蔵尊が 鎮座する塩沢寺がある.ここから西一帯にはかつて 水田が広がっていたが,宅地への転用が進み今では 水田と宅地とが複雑なモザイク模様を形づくっている. この付近を6月の今,日没を見計らって散歩すると 宵闇にカエルの大合唱が響き渡り,車の走行音も かき消されんばかりの迫力である. 湯村3丁目水田.jpeg そのカエルであるが,嘗ての主役はトノサマカエル であった.昭和の頃の水田には昼間でもトノサマカエル がそこかしこで跳ね回って,下校時に追い回した 記憶を持つ方も多いのではなかろうか.しかし, 独特のゲコゲコという鳴き声はもはや鳴き声の中から 判別することは難しい.この種の個体数は激減し, 今や絶滅危惧種に仲間入りしているという.吸盤を 持たない彼等にとってコンクリ―ト製の側溝は 這い上がることが難しい絶壁のようなものだろうか.  溺れるカエル達を追い越して登場してきたのが二ホン アマガエルである.このカエルは木登りも上手だから 道路で車に轢かれなければなんとか生き延びることは 可能なのだろう.日本には40種以上のカエルが棲み ついているらしいが,カエルの生態学的研究はあまり 多くはないように思う.都会の中の水田と庭木の減少は 彼らの生活を激変させていると思うのだが,今のところ アマガエル達の大合唱は夜中響き渡っている.

nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。